わたしは2020年5月現在Twitterフォロワーさん5000人超で、この記事はTwitterでフォロワーさんを増やしたい、万垢(フォロワーさん10000人以上)を目指したい、多くの人に自分のコンテンツや情報を発信したい方向けに書いています。
同じ趣味のユーザーと交流したい、趣味の情報を集めたいだけ、懸賞やテレビやラジオ番組等にメッセージを送る、なんとなく登録しただけ、という方には向かないかもしれませんが、読んでおいていただいても損はないかと思います。
名前とID
自分自身を他のユーザーに知っていただくために一番必要な名前とIDを適切に設定しておく事が最優先といえます。
単純に考えて、読み方が分からないような漢字やアルファベットの羅列等は周りのユーザーから認識されにくいです。
また、Twitterでは特にアクティブに活動されている方ほど、リプライ(返信)をするとき、文頭に相手の名前を入れるのがマナーとなっていて多くの方が実践されています。
「〇〇さん、おはようございます。良い天気ですね。」
といった感じです。
もうひとつ、時々募集したり、各々のタイミングでフォロワーさんの紹介をする企画をされることがあります。
「フォロワーさん紹介企画
〇〇さん(@ID)
2児のパパさんで育児も積極に参加
育児ブログも運営されています」
例えばこんな感じです。
このような場合に、スマートフォンでTwitterを利用されている方が多い中、入力しにくい文字、特に変換しても出てこないような漢字やアルファベットの羅列はどうしても入力に手間がかかって面倒なので、名前が省略されてしまったり、せっかくのリプライや紹介をしていただける機会を逃してしまいかねません。スマートフォンで入力する際に入力しやすい名前を意識しましょう。
■NGな名前
- 読めない、変換できない漢字
- 記号やアルファベットの羅列
■避けた方が良い名前
- 羅列じゃないけどアルファベット(アルファベットそのものが入力に手間がかかる)
絶対にといことではないですが、特に上記のような名前にしないようにしていただく事をオススメします。
例えば何かを出版したり、パフォーマーとしての名前を持っていてそれを使いたい場合等、どうしてもアルファベットにしたい場合は極力文字数を短くすると良いかと思います。
わたしのTwitter含めハンドルネームは「ゆ~じ」なので「~」という記号が入っています。わたしの場合はTwitterを始める前から色んな場面でハンドルネームを「ゆ~じ」で通してきたのでそのまま使いました。これに関しては「から」と入力して変換すると「~」となるんですが、それを知らない方でもたいてい「ゆーじさん」と「ー」で代用して入力してもらいやすいので、なんとか許容範囲かなと思っています。あと「ゆうじ」や「ゆーじ」という名前は多そうかなとも思うので、わたし個人を判別して認識してもらえるかなという意図も若干あります。ですが、理想をいうと「ゆうじ」か最初から「ゆーじ」の方が望ましいかもしれません。
それから、名前の次に重要なのがIDです。
これに関してもできたら1回見ただけで入力できるようなモノが望ましいですが、ユーザー数が非常に多く、短くわかりやすいIDはほぼ使えないのでできるだけ羅列ではなく何か意味のあるアルファベットや数字がオススメです。
わたしの場合を例に出すと、広がるという意味のspread、世界world、日本でjapanにしたかったですが文字数オーバーなのでjpnと省略して@spreadworldjpnというIDにしました。何か意味のある英単語や日本語をアルファベットと数字の組み合わせにしたモノが周りから認識されやすいです。
アイコン
名前とIDの次に大事なのがアイコンです。
Twitterにおいて大半の方は名前とアイコンで他のユーザーを認識しています。それ故にせっかくフォロワーさんが増えて、周りから認知されるようになってきたのに途中で名前やアイコンを変えるとひと目で認識できなくなり、リプライやリツイート、イイネをしてもらいにくくなる可能性があります。Twitterでフォロワーさんを増やしたい、情報を発信したいと思ったときに、自分自身が発信したツイートを他のユーザーがリプライ、リツイート、イイネしてくれる事によってより多くのユーザーに拡散され、フォロワーさんの増加や情報の拡散に繫がるため、他のユーザーに認識、認知される事は非常に重要です。
ちなみにわたしは無料アプリで顔のイラストアイコンを作りましたが紹介しようと検索したところ見当たらず、サービス終了してしまったのかもしれません。
■アイコンに使うべき
- 実際の自分の顔写真
- 人間の顔のイラスト・アニメ風画像
■許容範囲かなというレベル
- 動物の顔イラスト
■アイコンにオススメできない
- 風景
- 物(車・建物等)
実際たくさんのフォロワーさんのおられる方のアイコンはほとんどが顔写真、人間の顔のイラスト、動物の顔イラストのいずれかです。
なぜかというと、Twitterにおいてアイコンはユーザーを認識する上でかなり大きな要素ですが、やはり単純に、顔のアイコンの方が、そこに人が居てその人が発信しているんだな、というイメージがもてるからです。アイコンが風景とかだといまいちツイート内容も目にとまりにくいですし、内容も入ってきにくいです。
ちなみにですが、有料、無料でアイコン等の画像を作って下さる方もおられますので依頼してみるのも良いかもしれません。
以上のように、アイコンは非常に重要ですので、出来たらアカウント登録と同時か、フォロワーさん1000人くらいまでには‟コレ”という顔アイコンを用意して設定しておく事をオススメします。
ヘッダー
名前、ID、アイコンの次にヘッダーは重要な自分自身をアピールできる要素になります。
プロフィール画面を見に来てくれたユーザーの目にまず飛び込むのがヘッダー画像です。ここでしっかりアピールができればさらにプロフィール、固定ツイートへとさらに詳しく自分自身の事を知ってもらえるきかっけとなります。
配色やデザインもですが、アピールしたい事を端的にわかりやすく表現できる画像を用意しましょう。
画像作成には『Canva』というアプリが断然オススメです。iPhoneでもAndoroidでも利用できますし、無料版でこれだけの機能を備えたアプリは他に無いと思います。Twitterのヘッダーも専用サイズのテンプレート等もあり本当に使いやすいですし、スマートフォンだけで十分作成できます。ヘッダーに限らず色んな画像作成に役立つ必須アプリです。
ヘッダー画像に関しては途中で変えてもそう支障は無いですし、むしろアピールしたい事や状況によって時々改善していく方が良いかと思います。
ヘッダー画像もアイコン同様、有料、無料で作成して下さる方もおられますので、機会があれば依頼するのも良いと思います。
プロフィール
プロフィール画面でヘッダー画像の次に目に入るのがプロフィール欄です。
一般的にアピールしたい事、経験してきた事、夢や目標をできるだけ数値化して時系列順に簡単にわかりやすく書くと良いと言われます。
たいていの場合、文字数が足りなくなるので、まずは書きたい事を全部書いてみて、それから削り落としていくと特にアピールしたいモノのみが残ってきます。
固定ツイートもうまく利用して要点を絞りましょう。
■プロフィール書かない方が良い内容
- 勧誘系DM不要です。
- ハッシュタグの使い過ぎ。
ある程度Twitterを続けていると必ずあやしい勧誘DMが来るようになります。対応するのも面倒ですし、極力減らしたいのは皆さん同じですが、こういったDMを送り付けて来る人はプロフィールなどしっかり見ていません。まともな人はこんなDM送ってこないので、いずれにしてもプロフィール欄に「勧誘DM不要です。」という旨を記載するのは、貴重な文字数を消費するだけでもったいたいので書かない方が良いです。
ハッシュタグの使い過ぎはなんとなくあやしいというか、ちゃんと活動してるアカウント、という印象が持ちにくいです。どちらかというと何かの業者なのかな、とかあまり良い印象を持たれない事が多いのでハッシュタグは使わないか最小限にされる事をオススメします。
プロフィールに関しては、わたしは特にセオリーは気にせず、今の自分自身をわかってもらえるような内容、アピールしたい事をまとめてます。いつでも編集できるため、あまり固く考える必要はないかと思います。
固定ツイート
わたしの感覚にはなりますが、プロフィールと固定ツイートのトータルで自己紹介とアピールをするイメージで、その中で特に重要でアピールした事をプロフィールに持っていくようにしています。文字数と相談しながらうまくPRしましょう。
それから、固定ツイートの強みは画像を添付できる事ではないかと思います。画像の中にもアピールしたい事を文字で書いておく事により、より多くの事を伝える事ができます。↓の画像が一例です。
Twitter初期にやっておくべき設定【基礎編】まとめ
冒頭にも書いた通り、Twitterでフォロワーさんを増やしたい、万垢(フォロワーさん10000人以上)を目指したい、多くの人に自分のコンテンツや情報を発信したい方向けを前提として
- まずは早い段階で名前・ID・アイコンをしっかり設定
- 次にヘッダー・プロフィール・固定ツイートも整えていく
以上がTwitter運用の基礎中の基礎となります。
これから運用していく方も、すでに運用されている方も今一度確認してみて今後のより良き運用にお役立て下さい。